素敵な風呂敷の装いでお届けいたします。
※ふろしきの色は変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
道東産の「棹前昆布(さおまえ)」で包みました!
柔らかな食感と、昆布のまろやかな旨みをご堪能いただける「幸つつみ」。
早採りで薄葉は特徴の昆布は、道東産・棹前昆布の「青板昆布」で、「黄金漬」を1粒ずつ丁寧に包みました。
幸を託すご贈答にふさわしい逸品です。
一粒ずつ、真心込めて手包み・・・
透き通る昆布に包まれた、極上の梅干しです。
パッケージ形態 |
![]() |
商品名 | 幸つつみ |
賞味期間 | 3ヵ月 |
保存方法 | 冷暗所にて保存してください(開封後は冷蔵庫で保存してください) |
梅の品種 | 紀州南高梅 |
備考 | お召し上がりの際には、種にご注意ください。 昆布は天然のため色あいに違いがありますが品質に問題はありません。 |
もち米を材料に焼き上げた、やさしい歯ざわりの「ふのやき」は、昔から茶の湯の席でもてなされてきた伝統あるお干菓子です。石川・富山県産「新大正糯」を原料に焼き上げました。
砂糖を加えた甘酸っぱい「しそ梅肉」をぬり、「白糖おき砂糖」という技法で愛らしい梅文様に絵付けし、一枚一枚すべて手作業で作り上げます。
賞味期間 | 3ヵ月 |
産地 | 梅の品種:紀州産「南高梅」 ふのやき:石川・富山県産「新大正糯」 |
【白糖おき砂糖】
蜜状にした白糖に卵白を混ぜたものを、薄いセルロイドに彫った絵柄(版)を当て、刷毛を使い刷り込みます。着物の染物を作る技法と同じです。
一枚一枚手作業で、置き砂糖の厚みが一定になるよう、細やかな作業が求められます。
この商品の説明
梅の銘菓とお茶請け梅干の食べくらべセット
お茶請けに人気の「幸つつみ」と「ふの焼き菓子」を不織布の風呂敷に包みました。
「幸つつみ」は紀州南高梅を道東産の棹前昆布を優しく包んだ梅干で、「ふのやき菓子 梅文様」は、 爽やかな甘酸っぱさと、サクッと軽い食感に仕上げた干菓子です。
一服のお茶のひとときをお楽しみくださいませ。