梅と鯛のホイル焼き
旨みを中に閉じ込めたホイル焼き。梅の香りが飛び出しますよ。
鯛(切り身) 4切
梅干(真昆布梅) 4個
しめじ 適量
さやえんどう 適量
酒 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々
しょう油 適量
使用した材料はこちら
1 鯛は両面に軽く塩・こしょうをしておき、しめじは小分けしておく。
2 アルミホイルを包みこめる程の長さに切り、その上にサラダ油に適量塗る。
3 その後、鯛を入れ、お酒小さじ1ほど回しかけ、その後、しめじ・さやえんどう・梅干し(真昆布梅)を入れてホイルで包む。
4 オーブントースターで約7~8分ほど焼き上げる。
5 ヤケドどしないようにホイルを開け、しょう油を数滴かければ出来上がり!
最後にレモン汁をかければ味が引き締まりますよ。
ホイル焼きって手軽で簡単ですよね。出来上がった後、そのホイルを開けるのがまた楽しみの一つ♪
今回、ホイルを開けた瞬間、梅干しのすっぱい香りが「プァ~ン」と飛び出してきました。鯛と梅干しとを混ぜて食べると美味しさ抜群!
梅干しにこんがり焼き入りがつき、「焼き梅干し」みたいになってましたよ!
梅いちばんの梅干し、梅製品を使った梅レシピを、随時追加してます。
梅干しはそのまま食べるのもいいけど、アレンジ次第でもっとおいしく大変身!
簡単なお料理ばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください♪