全種類
全商品一覧はこちら最高級の紀州南高梅集めました。
日本一の梅の里、和歌山県みなべ町(旧 南部川村)原産の梅「紀州南高梅」。特徴は、粒が大きくて種は小さめ、皮が薄くて果肉がたっぷりという点で、まさに、梅干しにするのにもってこいの品種。その中でも、厳選した梅干しだけを集めました。
輝く太陽で天日干し!
おいしい梅干に仕上げるための大切な工程、天日干し。輝く紀州の太陽が、梅干に最後の魔法をかけてくれます。天日干しの最中、あたり一面、梅の甘酸っぱ~い香りでいっぱいになります。
塩分 | 18~20% |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 冷暗所にて保存してください |
梅の品種 | 紀州南高梅 |
備考 | お召し上がりの際には、種にご注意ください。 |
栄養成分表(可食部100g当り) | |
エネルギー | 38kcal |
タンパク質 | 1.1g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 8.4g |
ナトリウム | 7.02g |
食塩相当量 | 18.0g |
味のバランス
塩だけで作った昔ながらのすっぱい梅干
「このすっぱさがたまらなくイイッ!」
そんな声が今にも聞こえてきそうなすっぱいしょっぱい梅干『伝統漬』は、昔ながらの製法にとことんこだわった梅干です。
果肉たっぷり極上の紀州南高梅に、天然塩以外は一切加えずに漬け込んだ伝統の味。「ええ塩梅(あんばい)」の、まさに梅干の中の梅干です。